この石碑(せきひ)は、二十三夜と二十六夜塔を合わせたもので、江戸時代の享和(きょうわ)3年(1803)に建てられたものです。二十三夜塔と二十六夜塔が一つの石に刻(きざ)まれている石碑は県内でも数少なく貴重(きちょう)なものです。この石碑は以前は別の場所にあったものが現在の場所に移動(いどう)されたものですが、かつて石碑があった周辺が大学川原(だいがくがわら)といわれ、当時宇都宮領(うつのみやりょう)と結城領(ゆうきりょう)の境界(きょうかい)になっていたと言われています。