宝篋印塔(ほうきょういんとう)とは、宝篋印陀羅尼経(ほうきょういんだらにきょう)を書き写し、塔の中に納(おさ)めることにより、すべての如来(にょらい)の加護(かご)を得られるものとしてつくられた塔です。この塔は江戸時代の享保(きょうほう)20年(1735)に建てられたもので、高さが4.7mと大型です。かつてはこの塔のある場所には、黄梅寺(おうばいじ)と言われる寺があり、その住職(じゅうしょく)が建てたことがわかります。