薬師寺城跡は、小山長村の子である小山五郎左衛門尉朝村が寛喜年間(1229~1232)に築城したと考えられています。現在は、堀と土塁が部分的に残されているのみで、当時の姿を偲ぶことはできません。しかし、付近には館野前、館野北などの字名が残されていることや、1947年に撮影された米軍の空中写真で確認することのできる堀跡の範囲から、城の規模はかなりの大きさであったことがわかります。
9件のクチコミがあります。
ともぞう/40代/女性/佐野
薬師寺小学校のそばにありますが、現在は雑木林と畑になっていて中に入る事ができず案内板が無ければ確認できません。歴史的重要な史跡との事ですが残念です。
さくら/40代/女性/宇都宮
薬師寺城跡ということで、雄大な土地に堀などの形跡が残っているのかなと思っていたのですが、残念なことに雑木林というか草木に覆われた藪という感じでした。道沿いに立っている説明板によると約360年間14代にわたって薬師寺氏の居城として繁栄したとありました。よく見るとかすかに堀の名残りが…。
ノア/40代/女性/宇都宮
県道310号線の少し北ですが、場所はとてもわかりにくく、まさかこんな所がという感じでした。敷地内にある鉄塔を目印にすると良いかもしれません。現在はかなり荒れた雑木林で、これがお堀だったのかなーという窪みがかろうじて見られるくらいです。
はる/40代/女性/宇都宮
幹線道路から一本入ったところにありますが、視界を妨げるものがないので雑木林を想像していればすぐに見つけることができます。薬師寺城は13世紀に薬師寺朝村によって築城されたのだそうです。
ぴかりん/40代/女性/日光
薬師寺城は寛喜年間(1229~31)に小山一族出身の薬師寺氏によりつくられたと考えられ、今では雑木林と畑になっています。今でも薬研堀が残っているそうですが、見た限りではよくわかりませんでした。薬研堀とは漢方薬などを作る際、薬を細かくするのに用いる薬研のようで断面がV字形になっているそうです。
まめっち/40代/女性/市貝
現在は雑木林と畑になっていて、案内版がなければ荒れた空地のようでした。林の北端と農道に沿って東西約200mの薬研掘が現存しているそうですが、よく分かりませんでした。
しゃぼんだま/40代/女性/大田原
薬師寺城跡を訪れました。その広い面積からかなり大規模な城だったように感じました。畑と雑木林の中に見える高圧電線を目印にして行くといいかもしれません。
ななっち/50代/女性/小山
寛喜年間(1229~32)に築城され、慶長2年(1597)に廃城となる長い歴史を持ちますが、現在は、私たちが見るところでは城跡とは分からないほど雑然としていて、とても残念に思いました。少々整備すれば、空堀なども確認できるようですが。
みおみお/30代/女性/宇都宮
自治医大から東へ2kmほど行くと北側に見えるこんもりとた雑木林が城跡でした。近づいてみると、周囲にはお堀の名残と思われるものがあり、とても広い敷地でした。大きなお城だったのでしょうね。