下野市の文化財

  • 三王山南塚古墳1号墳・2号墳
    さんのうやまみなみづかこふんいちごうふん・にごうふん
  • 文化財の種類
  • 史跡
  • 文化財指定団体
  • 指定なし
  • 文化財が造られた時代
  • 古墳時代
  • 文化財の所在
  • 下野市谷地賀5
  • 概要
  •  三王山南塚2号墳は、栃木県内最古級の前方後方墳です。墳長50mで前方部を南に向けていて、周溝の形・深さは不定形です。埋葬施設は壊されていることから不明です。弥生時代の終わり頃の住居を壊して造っていることから、弥生土器も多数見つかっています。口縁部と肩部に縄文のある折り返し口縁の大型壺や高坏が出土しています。
     三王山南塚1号墳は、2号墳に続いて造られた前方後方墳です。墳長が46.5m、前方部を南に向けていて、周溝の形は不定形です。埋葬施設は盗掘などにより壊されているため不明です。発掘調査により二重口縁壺が出土しているほか、単口縁の壺もあわせると少なくとも十数個体の壺が見つかっています

三王山南塚古墳1号墳・2号墳のクチコミ情報

9件のクチコミがあります。

  • ともぞう/40代/女性/佐野

    4世紀前半の県内最古級の前方後円墳。道を挟み1号墳、2号墳があります。2号墳の方がわずかに古く、形も分かりやすかったです。

  • さくら/40代/女性/宇都宮

    この付近は、古墳がたくさん存在する地域です。この三王山南塚1号墳・2号墳は道を挟んで東と西にあります。この道をとおる人は古墳の間を通っているなんて気づかないと思います。古墳の主は関係の深い二人なのでしょうか?そんなことを考えながら、小高い古墳を眺めました。

  • ノア/40代/女性/宇都宮

    県内最古級の古墳だそうです。道を隔てて1号・2号とありますが、かなり荒れた雑木林にしか見えませんでした。周りにもたくさん古墳があって、南塚古墳群と呼ばれています。権力のある人が多かったのでしょうか…

  • はる/40代/女性/宇都宮

    何気なく進んだ道の両脇がすでにそれぞれ1号墳と2号墳でした。4世紀のもので県内最古級の前方後円墳なのだとか。盗掘でしょうか、埋葬施設は破壊されているとのこと。貴重な資料が失われており残念です。

  • ぴかりん/40代/女性/日光

    4世紀代の古墳時代前期に造られた前方後方墳で、道をはさんで東側が1号墳で西側が2号墳です。2号墳のほうが1号墳よりやや古く、古墳の前の部分がばち形でとても珍しい造りなんだそうです。古墳のところは盛り上がった感じに見えましたが、ここが古墳の場所とはわかりませんでした。出土物は壺など、多数あるようです。

  • まめっち/40代/女性/市貝

    周りが畑だらけで、古墳が森のようなので見つけやすかったです。道路をはさんで東側が1号墳、西側が2号墳となります。2号墳は県内最古の古墳の一つだそうです。

  • しゃぼんだま/40代/女性/大田原

    道路を挟んで東側に1号墳、西側に2号墳がありました。2号墳の方が形がわかりやすかったです。2号墳は前方部が撥形に広がった珍しい造なんだそう。また、県内最古の古墳の一つに指定されているのですね。

  • ななっち/50代/女性/小山

    道を挟んで、西が2号墳、東が1号墳で、形が確認できるのが2号墳です。円墳の様にもみえますが、南側に柄のように広がる部分があります。1号墳は前方後円墳ということですが、私は木々で形は確認できませんでした。こちらは県内では最古の方の古墳と聞き、少々驚きました。

  • みおみお/30代/女性/宇都宮

    この周辺はたくさん古墳があるらしく小高い丘がぽこぽことありました。中でも、道路を挟んで東側の2号墳は前方が撥形になっいて珍しい形なんだとか。古墳を分断するように走る舗装道が印象的でした。

  • 一覧に戻る
  • トップページに戻る