インフォメーション

【下野薬師寺歴史館】薬師寺小学校(中学年)ふるさと学習を行いました

6月24日(木)、薬師寺小学校との連携事業「ふるさと学習(中学年)」を下野薬師寺歴史館で行いました。地域の文化遺産における体験活動を通して、歴史や文化に対する関心を高め、奉仕の精神を育てるとともに、歴史あるふるさとへの誇りや愛着を育てる、との趣旨から行われています。 
 

これまでの下野薬師寺跡の発掘調査で、古代の下野薬師寺では法会(法要)の際にたくさんの灯明皿が使用されていたことがわかっています。古代には灯明の油として「エゴマ」や「ナタネ」が使用されたことから、ボランティアや地元農家の協力によって平成23年度からエゴマの栽培体験を実施しています。
今回は3、4年生が、歴史館北側にある畑で、エゴマの苗の移植を行いました。
 

 

その後、下野薬師寺跡へ行きました。復元回廊では、古代の建築工法で復元されていることや
建物の柱(赤)や連子窓(緑)に使われている塗料の原料についても学ぶことができました。
またVR東の飛鳥アプリを使って、約1300年前の壮大な下野薬師寺を体感することができました。
 
 

 
 


前日からの梅雨空で天気も心配されましたが、無事ふるさと学習を行うことができました。
秋には、成長したエゴマを5、6年生が手作業で収穫し、12月に5年生を対象としたエゴマの油しぼり体験を実施する予定です。なお、令和4年度からの小中一貫義務教育学校「南河内小中学校」への移行にともない、「薬師寺小学校」で実施するのは今年度が最後になります。

お問い合わせ
下野薬師寺歴史館
下野市薬師寺1636
TEL 0285-47-3121