下野市の文化財

  • 龍興寺のシラカシ
    りゅうこうじのしらかし
  • 文化財の種類
  • 天然記念物
  • 文化財指定団体
  • 文化財の所在
  • 下野市薬師寺1416
  • 概要
  •  シラカシは、ブナ科コナラ属の常緑高木、いわゆるカシ類の一種です。材が白色であることが名前の由来となっています。
     このシラカシは、龍興寺の境内にある道鏡塚のすぐ南東に立地してうっそうとそびえ、シラカシの巨木としてはまれなものです。大きさは、樹高約21m、目通り周囲約4m、推定樹齢は約500年です。なお、このシラカシは「とちぎ名木100選」にも選ばれています。

龍興寺のシラカシのクチコミ情報

9件のクチコミがあります。

  • ともぞう/40代/女性/佐野

    龍興寺の境内、道鏡塚の隣にそびえる推定樹齢500年のシラカシの木。「とちぎ名木百選」「栃木県指定 天然記念物」高さ21m、周囲4mの巨木です。

  • さくら/40代/女性/宇都宮

    龍興寺の境内にある、ひと際大きな木です。高さは21メートル、樹齢は推定約500年だそうです。シラカシとしてはこんなに大きくなることは珍しいそうです。横にある道鏡塚や龍興寺どうよう古くからの歴史が漂ってきます。

  • ノア/40代/女性/宇都宮

    薬師寺の別院といわれている龍興寺境内にあり、栃木県の天然記念物に指定されているシラカシは、樹齢500年とは思えないほど枝張りが見事で葉の色艶も良く、植物の生命力に圧倒されます。我が家の庭のアラカシも、やはりとても丈夫で成長も早く、秋にはたくさんのどんぐりをつけています。

  • はる/40代/女性/宇都宮

    龍興寺の境内で道鏡塚の南東にあります。とにかく大きい!樹高21メートル、樹齢約500年ともなると圧巻ですね~。500年の間には様々なことがあったかと思います。戦禍を免れ、現在までその雄姿をとどめていることに奇跡すら感じました。

  • ぴかりん/40代/女性/日光

    龍興寺の本堂と道鏡塚の間にあるシラカシは、とても大きく見上げると天高く枝が伸びています。約500年の間、この地に根を張り見守り続けてきた、立派な天然記念物です。北は福島県までしか育たない木で、関東地方でもこれだけの巨木は珍しいそうなので、これからも枯れることなく生き続けてほしいです。

  • まめっち/40代/女性/市貝

    龍興寺の境内の奥なので分かりずらい場所でした。シラカシは関東地方で、よく見られるそうですが、このような巨木は稀だそうで、天然記念物に指定されているそうです。

  • しゃぼんだま/40代/女性/大田原

    思わず目を見張る龍興寺のシラカシは、推定樹齢500年、樹高20.5mもあるのですね。枝を大きく広げ、その雄大な姿から、どっしりとした力強さを感じました。

  • ななっち/50代/女性/小山

    とちぎ名木百選にも選ばれている立派なシラカシです。全国にも天然記念物・都道府県指定のシラカシは十数本、そのうちの一本であり、このように大きいものは珍しいようです。手を広げて太さを測ってみたいと思いました。

  • みおみお/30代/女性/宇都宮

    道鏡塚のふもとで龍興寺の本堂に寄り添うように立っている立派なシラカシです。栃木名木100選にも選ばれているそうで、シラカシが樹高21mの巨木になるのはまれだとか。雄大な姿を誇る木として大切に育てていきたいですね。

  • 一覧に戻る
  • トップページに戻る