下野市の文化財

  • 丸むき用手回し機
    まるむきようてまわしき
  • 文化財の種類
  • 民俗文化財
  • 文化財指定団体
  • 指定なし
  • 文化財が造られた時代
  • 明治・大正・昭和
  • 概要
  •  丸むき用手回し機は、かんぴょうの生産に使われた道具で、フクベを輪切りにせず丸のままむくことのできる機械です。心棒をフクベの中心に通し、頭を下にして受け皿の上に立てて固定して、左手でカンナをあて、右手でハンドルを回し上から下へ段々にカンナを下げてむきました。これにより輪切り作業が不要になり、能率は手カンナの十数倍、輪切り用手回し機の5,6倍にあがり、生産性が高まりました。「足踏み式丸むき機」が考案された昭和の初期まで使用されていました。

文化財の詳細情報

使い方

▲使い方

  • 一覧に戻る
  • トップページに戻る